ホーム > お役立ち情報 > 高い吸引力でインターポーザの高速実装を可能にする装着ヘッド

5G対応機器の登場により、ハイエンドスマートフォン用基板の高密度化へのニーズが高まっています。5G対応機器では、内蔵される部品の増加と電池の大容量化が必要となるため、メイン基板にはさらなる省スペース化が求められます。そこで、高密度実装の実現に向けた新たな手法として、2枚のメイン基板の間にインターポーザを挟み込んだ2階建て基板の採用が進んでいます。

しかし、部品の上下両面にバンプが点在するインターポーザでは、吸着時のエアーリーク量が多く、搬送速度を落とす必要があるため、SMT工程のボトルネックとなっていました。

(画像)生産性低下の要因となっているインターポーザの吸着面

部品吸着面にもバンプが点在しているため、ノズルと部品の間に隙間ができ吸着状態が不安定になる。

高い吸引力を持つ装着ヘッドでインターポーザを高速実装

H01Vヘッド

RH01ヘッド

バキューム流量が向上したヘッド構造により、インターポーザを安定して吸着しつつ高速に実装できます。
専用ノズルと組み合わせることで効率的かつ確実な搬送を実現。以下の動画では、H01Vヘッドによる実装例をご紹介します。

動画を閲覧する場合はCookieの使用を承諾ください。

H01V インターポーザ実装動画

H01V、RH01ヘッドは、インターポーザ以外の部品でも、より安定した姿勢での吸着と高速搬送ができるため、ライン全体の生産性アップを実現できます。

ヘッド基本仕様
H01V RH01
対象機種 NXT M6Ⅲ/Ⅲc (注1) NXTR Sモデル、Aモデル
ノズル数 1 1
対象部品サイズ 1608 ~ 74×74mm(32×162) 1608 ~ 200×150mm
最大対象部品高さ 25.4mm 38.1mm (注2)
最大先装着部品高さ 25.4mm 38.1mm
装着精度 ±0.03mm  cpk≧1 ±0.025mm  cpk≧1
スループット 4,000 CPH 5,200 CPH
対応ホスト Nexim Nexim
(注1) 装置側にH01V用の配管が必要となります。
(注2) 対角寸法によって異なります。

詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。

関連情報