ホーム > 製品情報 > Nexim

Nexim

商品が多様化し変種変量生産への移行が加速する中、めまぐるしい生産計画の変更や頻繁な機種切り替えは、品質不良や納期遅れ、材料・部品・製品の在庫増加など、深刻な問題を引き起こします。
Neximは、活動サイクル(計画 Plan、実施 Do、監視・分析 See)を統合した生産システムで、正確な計画支援と段取り替え支援、柔軟なデータ管理、高い稼働率と品質の維持を可能にします。

製品の特長

システム主体での生産

Neximは、プログラムデータの作成、生産スケジュールの作成の自動化を推し進め、より簡単に短時間で作成可能です。
作成されたスケジュールに基づき部品の払い出しや段取替えのタイミングを案内し、装置の稼働状況に合わせて部品補給を案内します。
このようにNeximはシステムが主体となって各工程をつなぎ、生産をコントロール、FUJI Smart Factoryの実現を支援します。

ワークの変化に生産設備が自動的に追従

実装ラインにおけるワーク、つまり基板に付与されているIDやマークを読み取ることで、Neximから装置に段取替えを案内します。装置はバックアップピンの配置に至るまで段取替え作業が自動化され、人が介在することなく生産品目の変化に設備が追従します。

予知保全への取り組み

Neximは印刷機や実装機だけでなく、検査機やリフローなど他メーカーの製品と連携することで、ライン全体の情報を統合管理できます。これにより実装機だけでなく検査機の情報も解析し、予知保全が可能になります。

早く知り、早く手を打つ

生産ラインで起こるトラブルをいかに早く知り早く手を打つかが、品質と効率を高いレベルで維持していく上で重要です。Neximはモバイル機器を使用して、現場で見るのと同じように生産状況確認ができます。また、予め設定しておいた進捗や稼働率などに対する閾値を超えると、その情報を指定のメールアドレスに通知することができ、知るべき情報を迅速に受け取ることが可能です。

装置とのシステム連携によるメンテナンス管理

メンテナンス作業を自動化するメリットは、工数削減や品質の安定に加え、作業履歴や検査結果をデータとして残せる点にあります。これらのデータはNeximへ自動保存されます。また、Neximは、生産ラインの状態を把握しており、吸着率などのデータをもとにメンテナンスの必要性をオペレータに案内します。つまり、必要最小限の工数で、ベストコンディションの設備による生産が実現します。

関連情報

FUJIの製品は、中小企業等経営強化法の対象設備です。

中小企業経営強化法に基づき「経営力向上計画」の認定を受けた事業者は、計画実行のための支援措置(税制措置[法人税・所得税等]、金融支援、法的支援)を受けることが出来ます。

日本ロボット工業会 中小企業等経営強化法案内ページ >>
FUJIの対象製品一覧 >> (2024年7月8日更新)

詳細につきましては、弊社営業までお問合せください。

お問い合わせ