ホーム > 製品情報 > GPX-CII

GPX-CII

ベースから印刷部まで、一貫した高剛性設計により、クラス最高レベルの安定した高精度印刷を実現します。 スピード、ユーザビリティにも優れた高性能スクリーン印刷機です。 GPX-CIIはGPXシリーズの中でも多様な基板サイズに対応する高い汎用性を備えています。

多様な基板サイズに対応する高い汎用性

GPX-CIIは、従来機種よりも対応できる基板サイズが大きく、610mmまでの基板サイズに対応しました。

GPXシリーズの特長

GPX-CII products

微細パターンに対応する高精度

ベースから印刷部まで一貫した高剛性機械設計により超微細パターン(0201部品)に対応する高い印刷性能を実現。小型から超大型基板までの生産対応力と、印刷品質を維持し続ける耐久性を実現します。

高精度印圧制御

ロードセルを標準搭載したことで、基板やマスクの凹凸に対し、リアルタイムで印圧を監視し、制御します。均一なはんだ充填が難しい重量や長さのあるスキージの使用時にも、常に最適なはんだ充填量を実現します。

多彩な基板に対応するクランプ構造

基板の特性に合わせて最適なクランプ方式(サイドクランプ/トップクランプ/エッジクランプ)を選択可能なハイブリッドクランプ機構により、安定したクランプを実現します。(GPX-CLは標準対応、GPX-CIIとGPX-CSIIはオプション)

正確でミスのない段取り替え

設定された位置に正しくバックアップピンを自動配置します。段取り替え作業の自動化により、オペレーターの工数削減と、人的ミスによる不良基板の発生を防止します。(GPX-CII、GPX-CSIIのオプション)

適切なはんだ量を維持

はんだ量を検知し、必要な時にはんだを自動供給します。常に理想的なはんだ量で印刷することで、安定した品質を実現します。カップをそのまま使用することで、ミスなく短時間で交換作業が完了します。(オプション)

独自機構によるクリーニングの効率化

乾湿一体型クリーニング機構により動作を最短化し、クリーニング時間を大幅に短縮します。 また、基板幅に合わせ洗浄液の滴下範囲を自動で調整するため、必要最小限の使用量で効果的にクリーニングできます。

関連情報

FUJIの製品は、中小企業等経営強化法の対象設備です。

中小企業経営強化法に基づき「経営力向上計画」の認定を受けた事業者は、計画実行のための支援措置(税制措置[法人税・所得税等]、金融支援、法的支援)を受けることが出来ます。

日本ロボット工業会 中小企業等経営強化法案内ページ >>
FUJIの対象製品一覧 >> (2025年1月1日更新)

詳細につきましては、弊社営業までお問合せください。

お問い合わせ